そして
カウンセリング当日。
先生と個室に二人で入りました。
私が生い立ちを話している間
先生はメモを取りながら
「うん」「そっかー」などの
相づちをとってしっかりと聞いてくれました。
カウンセリングの時間は1時間と
決まっています。
その間私はひたすら話していました。
最後に先生が
「子どものころからアチャピンさんは
発達障害の特徴がとても
でていたみたいですね。
多動性、衝動性が強かったみたいですね。」
と。
また、
「そしてお母様も頼れるところがないなか
心に余裕もなく子育てを
その環境も関係してきていると
今のお話をきいて思いました。」
と、言ってくれました。
今回のカウンセリングを
受けてみて思ったことは
・普段の短い診察では話せないことを
ゆっくりと話すことができるので、
『あ、聞いてもらえた』という
嬉しさがこみ上げてきたこと。
・自費でお金はかかるけど
その分先生を独り占めできるので
不安などの想いをしっかりと
相談出来そうということ。
・もっと早くにこの先生の
カウンセリングを受けていたら
良かったなということ。
です。
カウンセリングを受けるにも
予約が必要ですし、先生との相性もありますので
簡単に受けてみたがいいよ!
とは言えませんが、
もし、だれにも言えずに
一人で苦しんでいるのであれば
カウンセリングを受けてみては?
と、アチャピンはいいたいです。
今回の記事はここまでです。
長くなりましたが読んでいただき
ありがとうございます。
感想やご質問などはアチャピンの
インスタグラムのDMまで!
お待ちしております。
0コメント