2020.03.11 21:00とある高校生(Y君)の話 No.1☆当事者ご本人に許可を得て掲載しております。☆Y君の自己紹介<症状>ASD(自閉症スペクトラム症)ADHD(注意欠如多動性障がい)LD(学習障がいの算数障がい)<得意なこと;暗記>・小学生のとき、クラスメイト全員の誕生日を覚えたこと。(そのことを気持ち悪いと思われていた。)<苦手なこと;人間関係/空気を読むこと>・人間関係で何回苦しめられたか。。。・空気を読むことは一番難しい。。。<現在>普通高校に通っている(特別支援学校には通っていない)<学校での困りごと>・忘れ物が多い→週初めなどに忘れ物をすると、1週間何かをわすれてしまう。 お財布や教科書など。 また、人のを借りるのことが嫌いなので忘れ物扱いとなり困る。・人間関係→正直の物事を言ってしまい、相手...
2020.03.11 14:21感覚過敏〜アチャピンの場合〜~アチャピンの場合のお話~感覚過敏は聴覚・嗅覚・視覚・触覚、味覚の5つと言われていますが、アチャピンはほとんど全部あります。ただ、その中でも特にひどいのが『聴覚』『触覚』です。①聴覚について家の中で。。。今パソコンで記事を書いているのですがパソコンの起動している音もそうだし、一緒にいるYくん(彼氏さん)が楽しそうにしているゲームでのコントローラーの音でも、私には大きく聞こえすぎてしまいます。家の外では。。。車の音などはもちろん他人の足音もだし雨の日の、傘や地面にあたる雨の音もお店の扉があいて店内放送が聞こえるときや楽しそうに騒いでいる女性たちの声まで爆音に聞こえます。ここで私の対処法をお話します。①基本音楽を聴いています。家の中ではDVDを流したりスマ...